勤続年数は最も重要視される評価項目の一つ
介護業界で働く正職員の平均勤続年数は厚生労働省が発表している「介護労働の現状」によると12.1年。
因みに施設介護職員は6.4年とされています。
一方で、離職者の約65%が勤務年数3年未満となっており、
多くの方が早期離職をすることで平均勤続年数を押し下げている実態がわかります。
また、介護労働安定センター による「介護労働の現状について」によると、
事業を運営する上での問題点としてトップに挙がっていることとして、
「(良質な)人材の確保が難しい」という結果が出ています。
この調査結果が示してることからだけでも、この業界の採用時の評価基準が、
「長く働いてくれる人かどうか」
ということがわかります。
もちろん心身を壊してまで長く働くことは賢明ではありませんが、早期離職は自分自身が何かと不利益を被ることになることは知っておきましょう。
早期離職をする方には共通する特徴がみられます。
代表的なものは下記の3つです。
- 諦めやすいタイプ
- 他責タイプ(うまくいかないことを環境や他人のせいにするタイプ)
- 人の意見に左右されやすいタイプ
まとめると、「成果が出るまでのプロセスを楽しめない」「苦しい時に踏ん張れない」「すぐに我慢の限界が来てしまう」「自分の非を認めない=孤立しがちになる」「人間関係が構築できない」「言い訳がうまい」「人生人任せ」「意志がない」・・
と、このような「低品質な人材」というレッテルを貼られやすくなります。
- 短い職歴が重なるほどいい職場への転職が難しくなる。
- 知らないうちにスキルアップの機会を逃している。
介護労働安定センター による「介護労働の現状について」の転職理由の上位に来る「職場の人間関係に問題があったため」「法人や施設・事業所の理念や運営のあり方に不満があったため」「自分の将来の見込みが立たなかったため」は、どうしても相手にはネガティブな理由として伝わってしまいます。
またどうせ同じ理由をつけて辞めてしまうのではないかと見られてしまうのです。
また、この業界で軽々しく使われがちな「スキルアップ」という言葉ですが、
スキルアップとはそもそもコツコツ積み重ねて、気付いたらできるようになっていたという実はとても厳しいものです。
厳しいがゆえにできるようになったというその喜びがモチベーションとなり、もっと大きなチャレンジをする原動力になるのです。
早期離職をする方にはそのマインドがないと見られてしまうのです。
雇用側は、人を採用するために大きなコストをかけています。
広告を出したり、説明会を開いたり、紹介会社を使ったりといった外部費用に加えて、面接時の時間やシステムの利用・入職後の研修や事務コスト等の内部費用もかなりの額になります。
戦力化してから長期的に働いてもらうことで、初めて雇用側の利益がでます。
早期離職をされると雇用側は大損害となるわけです。
ただ、転職・就職活動にあたって、個人で長く働く場所見つけるのは容易ではありません。
ミスマッチを回避するための情報収集は個人でやるには限界があるからです。
湘南介護求人センターでは地域に密着した紹介会社として、みなさんが入職後長期的に働くことができる「職のベストマッチの創出」に積極的に取り組んでいます。
ミスマッチ転職で早期離職が後を絶たない介護業界・・。
少しでもお役に立ていただければと思っています。
介護業界無料転職・就職サポートはこちらから
・お電話で 0120-51-9780受付時間:月~土(祝日を除く) 09:00~18:00
・メールで kyujin@shonan-kaigo.com「介護業界転職・就職サポート希望」とメッセージをお願い致します
・LINEで 湘南介護求人センターの公式アカウントから「介護業界転職・就職サポート希望」とメッセージをお願い致します
LINE登録はこちらから
※介護業界転職・就職サポートは介護業界での弊社転職サポートの一環として行っています。実施前にお電話での基本事項のヒヤリング等にご協力いただいております。なお、弊社を介しての転職・就職サポートを利用しない相談希望のみでの本サービス利用はお断りしておりますのでご了承ください。
エージェントからの一言
●あなたのご希望の施設を私たちがお探しします●
「湘南介護求人センター」は神奈川県内の介護・医療業界に特化した就職・転職サポートセンターです。
神奈川県内の豊富な求人データから専任のコンサルタントがあなたのキャリアやご希望をふまえ、お仕事をご紹介します。
その後の面談調整や条件交渉まで、トータルサポート!
就業開始前の不安はもちろん、就業後のお困りごとも当社のスタッフがしっかりとフォロー致します!
まずは見学してみたい!施設の詳細が聞きたい!など、まずはお気軽にお問い合わせください。
● 「初任者研修、実務者研修、介護福祉士、ケアマネージャー、主任ケアマネジャー、社会福祉士、ヘルパー2級、ヘルパー1級、正看護師、准看護師、保健師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士」などの資格をお持ちの方にもご紹介できる求人がございますので、お気軽にご連絡ください!
●大手求人サイトの「フロム・エー・ナビ、タウンワーク、an、イーアイデム、バイトル、エン転職、DODA、リクナビ、マイナビ」にも掲載されていない求人も多数ご紹介できます。
●「特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、デイサービス、介護付有料老人ホーム、訪問介護サービス、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、住宅型有料老人ホーム、ショートステイ、看護小規模多機能型居宅介護、小規模多機能ホーム、ケアプランセンター、放課後等デイサービス、居宅介護支援、ケアハウス、ケアホーム、リハビリテーションセンター、リハビリ型デイサービス」等の施設の求人も多数紹介できますので、お気軽にご相談ください。